かずきのスケジュール(マッサージ&鍼治療、練習会、トレランイベント)公開しました!

【トレランレース】2025年4月開催!第27回青梅高水パラチノース国際トレイルランに出場しました!

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

この記事について

本記事は2025年4月6日に開催された第27回青梅高水国際トレイルランを走った記録です📝(※大会発表:実測32㎞(GPS24.5km)

こんにちは!ウルトラトレイルランナー鍼灸師のかずき(@kazu.runlog)です!

かずき

かずき

普段は東京都千代田区の神田エリアにある治療院「しらとりスポーツサポート」にてマッサージや鍼治療、ランニングレッスンを担当しています!

2025年ロードシーズンが終わり、いよいよトレランシーズンイン!2025年最初のトレランレースは青梅高水パラチノース国際トレイルランです。

2025年大会は冠スポンサーが「パラチノース」になっています!

さっちゃん

さっちゃん

今年は試走会を2回実施して大会を迎えました。

かずき

かずき

パラチノース様にサポートしていただいて開催しました。

30kmの部試走会
15kmの部試走会

青梅高水パラチノース国際トレイルランスタートが10:00と朝が早くなく、JR青梅駅から徒歩圏内の会場とアクセスも非常に良いため多くの方が日帰り参加できるのが魅力です!

宿泊を伴なわないのは非常にラクチンです★

さっちゃん

さっちゃん

2025年大会もトレイルオープンエアデモも開催!多くのアウトドアブランドが集結するので、選手だけでなく多くの方々が楽しめる一大イベントです!

今回は大会に向けた準備やレース当日の様子などをまとめて書きました📝

かずき

かずき

是非、過去大会の記録と比較してご確認ください!

2019年大会

2021年大会

2022年大会

2023年大会

2024年大会

コース確認に関しては別途記事にまとめていますので、そちらをどうぞ!

本記事について

  • 大会の必須装備水1L以上の携帯&手袋必着
  • 準備した携帯補給食
  • レース前の流れ
  • レース中の様子
  • Trail Open Air Demo
かずき

かずき

ウルトラトレイルランナーかずき(@kazu.runlog)です。

JR神田駅から900mの「しらとりスポーツサポート」にてマッサージ・鍼治療・ランニングレッスンを担当しています。

さち(@runninghigh42.195)です!
友達からは「さっちゃん」と呼ばれています(^^)/

フルマラソンサブエガ(2時間50分切り)と各種トレイルラン大会で上位入賞を目指して、楽しく走り回っています!

さっちゃん

さっちゃん

大会の必須装備

青梅高水パラチノース国際トレイルラン水1Lと手袋着用が必須装備となります。

かずき

かずき

手袋は怪我防止の役割があります。

ハイドレーションと手袋

なお、今回の水分はパラチノースです!

かずき

かずき

必携量は1Lですが、待機中に飲む分や暑くなって飲む量が増えても大丈夫なようなの1.2Lほど準備しました。

パラチノース
水500mlにつき2包なので、1L超持つ故に4本

準備した携帯補給食

本大会は基本的にはエイドでの補給食の提供はありませんので、自分自身で行動食を準備します。

①オレは摂取すエナジー

オレは摂取す エナジーグレープ味🍇ピーチ味🍑があります。その中でグレープ味のみ準備しています。

かずき

かずき

グレープ味🍇が美味しすぎて基本コレ一択です。

『オレは摂取す エナジー』をお得に購入できる紹介コード

公式サイトからの購入時にクーポンコードTMAHP9CZを入力することで「100円引き」で購入することが出来ます!

お得に購入できるクーポンコード

TMAHP9CZ

②ANDO_

1本約100kcalで水なしでツルッと飲める餡子です。

かずき

かずき

保存料未使用なため身体に優しく作られており、あまり胃腸に負担がかからないと思います。

ジェルが苦手な方にもオススメです!

さっちゃん

さっちゃん

「無塩タイプ」「雪塩入タイプ」と2種類あり、どちらも非常に美味しいです!(※今回は「雪塩入タイプ」のみ用意)

かずき

かずき

雪塩入タイプミネラルも一緒に摂れるのでお気に入りです🎵

¥1,332 (2025/05/17 13:10:32時点 楽天市場調べ-詳細)

③オレは摂取すリカバリー

この小さなTパウチにアミノ酸5,000mg配合です!!

かずき

かずき

従来のオレは摂取すは大きくて携帯性に欠けていたのが難点だったのですが、コレですべて解消されます!

珍しいゆず味。スッキリ元気になる感じがします✨

さっちゃん

さっちゃん

『オレは摂取す リカバリー』をお得に購入できる紹介コード

公式サイトからの購入時にクーポンコードTMAHP9CZを入力することで「100円引き」で購入することが出来ます!

お得に購入できるクーポンコード

TMAHP9CZ

④アミノ酸ダイレクト5500

②アミノダイレクト5500

上記「オレは摂取すリカバリー」だけでもいいかな、とは思うのですが、Tパウチなので他のジェルを携帯すること考えると、粉末状のモノを併せて準備したほうが嵩張らないと思います。

ザックの収納には限度ありますからね(;^_^A

さっちゃん

さっちゃん

アミノダイレクトBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)が1,500mg配合されています!ダイレクト飲みするのにちょうどイイサイズで、むせる心配はあまりないと思います。

かずき

かずき

比較的コンパクトサイズなので、多めに持って走ることも可能です!

なお、角が当たるとと痛いので、事前に切り落としておくことをオススメします!

角を切って丸くする

⑤メダリスト塩ジェル

2021年の夏にテスト販売されていた頃から愛用しています!

かずき

かずき

ツルッと飲めるので、咽せる心配がなく、走りながらでも摂りやすいです!

サイダー味で手軽に美味しくミネラル補給が出来ます!

さっちゃん

さっちゃん

ジェルなので粉状のモノと違いむせる心配なく補給できるところが嬉しいですね!走りながらの補給もしやすいので、トレイルランだけでなくマラソン大会でもオススメです★

⑥コムレケア

攣り出してからのミネラル補給では遅いケースが多いので、その時は漢方のチカラを借ります!

かずき

かずき

ゼリータイプなので、水なしでも摂れます!(ただし、物凄くマズいです。笑)

多用することがないようにしたいですね(;^_^A(一応、1日の上限は3包)

さっちゃん

さっちゃん

角が当たると痛いので、事前に切り落としておくことをオススメします!

角を切って丸くしています!

⑦メダリスト冴ジェル

集中力が切れると困るので、念のためのカフェインを。メダリストシリーズで販売されているカフェインジェル「冴ジェル」も準備しています。

かずき

かずき

摂ってから30分後ぐらいにしっかり効いてくる感じがします!

カフェイン200mg配合なので、摂りすぎには注意です!

レース当日(スタート直前まで)

JR青梅駅に着いたら大会会場の青梅永山公園へ。駅前のコンビニで買い出しはせず、真っ直ぐ向かいます。

かずき

かずき

コンビニは混雑すると思うので、早めに立ち寄るか事前に買ってくる方がいいと思います。

会場入り
📸KFCオフィシャル

ブース巡りをしたい気持ちを抑えながらまずは走る準備をしていきます。

オレは摂取す&スーパーメダリスト9000を摂る
かずき

かずき

オレは摂取すで最後のエネルギー補給、スーパーメダリスト9000で朝早い時の気合い入れです🔥

スーパーメダリスト9000はカフェイン100mg配合ですからね!

さっちゃん

さっちゃん

『オレは摂取す』をお得に購入できる紹介コード

「オレは摂取す」定期購入コース初回購入時クーポンコードTMAHP9CZを入力することでお得に購入することが出来ます!

通常:12本5,760円=1本あたり480円送料別
⇒クーポン入力にて13本1,880円(1本あたり145円・送料込)

※2か月目以降は20%OFFの12本4,560円=1本あたり380円
※いつでも一時停止、再開、お届けサイクルの変更、解約が可能。
次回お届け予定日の7日前までにお電話にてご連絡を!

お得に購入できるクーポンコード

TMAHP9CZ

準備が出来たらトイレに行ったり、ウォーミングアップをしたりして、スタート時刻を待ちます。

かずき

かずき

アップとして会場で行なわれるエアロビが終わった直後のトイレは大混雑するので、タイミングを外すことをオススメします!

📸KFCオフィシャル
青梅トレラン部の皆様
スイーパー担当リエさん
スタート地点で待機
📸KFCオフィシャル
みんなで談笑中!
📸KFCオフィシャル
連番を撮りたがる。笑
たぶんスタート直前
📸KFCオフィシャル

レース編

定刻通り10:00スタート!一斉にスタートゲートから駆け抜けていきます!

📸KFCオフィシャル
📸KFCオフィシャル
📸KFCオフィシャル

青梅永山公園→榎峠

公園からロードへ飛び出して青梅丘陵ハイキングコースへ。登り出してからもペースをキープして走りたいところですが、全然練習出来ていないのでバテなさそうなペースに落として走っていきます。

かずき

かずき

まだまだ先は長いので、ここは落ち着いていきます。

📸KFCオフィシャル
📸KFCオフィシャル

矢倉台下から急な登りが始まるので、そこで前との集団の差を詰めていきます。

トレイルでポジションを上げる!

登りきって少し進むと本格的にトレイルへ。ここから少しずつポジションを上げていきます。

かずき

かずき

明らかに先頭グループから置いていかれてましたが、諦めず前を追い掛けます。

15kmの部との分岐には青梅トレラン部のガクさんとハリテンさんの姿が!スタッフありがとうございますm(_ _)m

分岐の先からアップダウンを繰り返しながら榎峠へ向かいます。

分岐の先からレース本番って気がするね!

さっちゃん

さっちゃん

先頭グループに遅れを取られてますが、前を走る選手を着実に一人ずつ拾っていきます。

この先は苦手にしていた榎峠への下り。久々にうまく下れる?!

かずき

かずき

久々にブレーキかけずに下りれたと思います。

🎥マホさん
🎥マホさん

榎峠→常福院→榎峠

榎峠に下りたらすぐ登り返し。速くは行けないですが、淡々といきます。

林道出るまでにある3〜4枚ほどの壁を乗り越えていきます。林道を少し走ってからトレイルに入り、常福院へ。

かずき

かずき

いつもカメラマンの小野口さんがいらっしゃるので、ここは空元気でもしっかり走りたいところです!

📸KFCオフィシャル

常福院でお守りを受け取り一気に下っていきます。

📸KFCオフィシャル
📸KFCオフィシャル
📸KFCオフィシャル
📸KFCオフィシャル
📸KFCオフィシャル

常福院からの下り

ここ数年苦手にしている常福院からの下り。林道に設置されているエイドはスルーし、一気に下ります。

数少ないテクニカルなパートですね。

さっちゃん

さっちゃん

昨年は脚の不調で物凄くゆっくりしか下りれませんでしたが、今年はスムーズ?!久々にうまく下れている!!

かずき

かずき

最後の方は少し勢い止まってしまいましたが、久々に駆け下りた感覚を味わいました😭

このまま下りの不調が直るとえぇね!

さっちゃん

さっちゃん

下ったあとは林道を登り返し、再びテクニカルな下りパートへ。

かずき

かずき

ココも比較的うまく駆け下りました!

トレイルを抜けると、しばしロードです!

📸KFCオフィシャル

写真の先は上り坂。その先の民家横を抜けてから少し下ると榎峠に戻ってきます。

かずき

かずき

この下りで常福院に向かう選手とすれ違うので接触しないように注意です!

さち榎峠への下り
🎥マホさん

榎峠→青梅永山公園

榎峠から木段の登り返し。ここの登りが毎年の鬼門です!

かずき

かずき

脚を売り切っていると痙攣地獄に苦しみます😅

今年は久々に痙攣せずクリア!あとは走りやすいトレイルを進むのみ!!

痙攣祭り。。。。

登りきって最後頑張るぞ!!と走り出したけど、全然身体が動かない💦完全に売り切ってる。。。

かずき

かずき

木段登りで全て使い切った感じでした。。。

言うまでもなく、途中から痙攣祭り。。途中ある登り返しに苦戦しながらも前に進んでいきますが速度は急降下。。いつ後ろから誰かきてもおかしくない状況でした。。。

終盤は走れると前を抜けて走れますからね~!

さっちゃん

さっちゃん

ボロボロなりに何とか15kmの部の合流箇所には何とか戻ってきましたが、この時点で完全に終わっちゃってました😓

15kmの部合流ポイント

ここからいつもなら15kmの選手を目標にしながら駆け抜けていくのですが、全然走れない!!残り少ない登り返しもヨイショヨイショ進むのがやっとでした💦

ここで走れないと後ろからやられちゃうよね。。。

さっちゃん

さっちゃん

今回はまさにその展開。。最後の広くなるトレイルで同年代と思われる男性ランナーに抜かれます💦(※リザルト確認したら年代3位入賞の方でした😓)

かずき

かずき

「絶対に負けちゃいけない選手だ〜!!」と思ったけど、身体は全然動きませんでした💦

いつもなら走れる登りも足攣りに気を付けながら進む展開でした😓

最後の青梅丘陵ハイキングコース

矢倉台を越えてラストスパート!!っていきたいところですが、全然動かない!!!

かずき

かずき

動かないどころか痙攣祭りで何回も立ち止まりながら進むのがやっとでした💦

ラスト2kmぐらいのところで女性トップのナミちゃんに抜かれる展開。。。(爽やかに声掛けられて抜かれた~。。苦笑)

最後まで笑顔で走れるって強いよね~(・・;)

さっちゃん

さっちゃん

ラストの下り坂で何とかスイッチが入り、大会会場の青梅永山公園へ。何とか無事帰ってきた!!

ゴール後の戦利品
リカバリー必須アイテム😋
かずき

かずき

激しくダメージを負うレース後になくてはならないアイテムです★

『オレは摂取す』をお得に購入できる紹介コード

「オレは摂取す」定期購入コース初回購入時クーポンコードTMAHP9CZを入力することでお得に購入することが出来ます!

通常:12本5,760円=1本あたり480円送料別
⇒クーポン入力にて13本1,880円(1本あたり145円・送料込)

※2か月目以降は20%OFFの12本4,560円=1本あたり380円
※いつでも一時停止、再開、お届けサイクルの変更、解約が可能。
次回お届け予定日の7日前までにお電話にてご連絡を!

お得に購入できるクーポンコード

TMAHP9CZ

¥1,700 (2025/05/17 14:10:41時点 Amazon調べ-詳細)

あとは、友人やさっちゃんのゴールを待ちます。

だいぶ待ってからゴール(;^_^A
チーム水曜高尾練

今回は本当にキツかったぁ~。。。。。

さっちゃん

さっちゃん

表彰式

さっちゃんは苦しみながらも何とか5位入賞は死守

入賞は死守出来てよかったです(;^_^A

さっちゃん

さっちゃん

なお、ボクは男性14位・年代別4位でした(・・;)

かずき

かずき

またもや年代入賞を逃しました💦

ブース巡り

表彰式のあとはブース内をぶらぶら。時間に限りがあるので、全部まわることは出来ませんでしたが、気になったとこはしっかり寄り道です!

かずき

かずき

長居してしまったところをいくつか紹介します!

TANNUKI

ウチのお気に入りブランド!毎年このタイミングで新作を買っている気がします(;^_^A

すぐ売り切れちゃうから、気になったら即買わないとなのです💦(今回も新作購入。笑)

さっちゃん

さっちゃん

タヌキンスと一緒に
TANNUKI特製ノンアルドリンク!
※スポーツドリンク

MERRELL

2023年秋からトレランでの主力!足下を支えてもらっています!m(__)m

かずき

かずき

ここ最近はほとんどMERRELLAgility Peak 5で走っています!

クッション性、グリップ力とも申し分なく、長距離レースでもとても快適です!

見た目によらず、軽さを感じます!

さっちゃん

さっちゃん

さっちゃん着用の様子

なお、サイズ感は通常と同じで大丈夫だと思います!(ボクはMENS25.0cm、さっちゃんWOMENS24.0cmを選択)

そのMERRELLに新作が!!早速試し履きしていきます。

イイ感じ♪
商品説明

感触が良かったので翌日には購入してしまいました(;^_^A(笑)

自宅に届いた♪

MEDALIST

トレランを始めてから長くお世話になっているブランド。

かずき

かずき

最近はアミノ酸、ミネラル、カフェイン補給に活用させていることが多いです!

そんなMEDALISTも新作が!!補給に便利なリキッドタイプのアミノ酸「アミノリキッド」です。

かずき

かずき

試飲させてもらって良さそうだったので早速いくつか購入しました!

レースあとがき

レース終盤に大失速をして年代入賞を逃すという相変わらず詰めの甘さがありましたが、久々のトレランレースを楽しんできました!

来年こそ、しっかり走りきりたい!!

さっちゃん

さっちゃん

開催年かずきさち
2025年2:44:04(総合15位・年代別4位)3:05:30(総合57位・女性5位入賞
2024年3:39:26(総合173位・年代別39位)2:53:45(総合29位・女性準優勝
2023年2:40:50(総合21位・年代別4位)2:52:17(総合40位・女性準優勝
2022年2:36:40(総合26位・年代別6位)2:55:53(総合56位・女性4位入賞
2021年2:58:42(総合65位・年代別15位)3:00:20(総合68位・女性優勝
2019年2:37:12(総合13位・年代別4位)3:01:05(総合47位・女性優勝
2018年2:42:46(総合21位・年代別9位)2:58:30(総合50位・女性優勝
2017年2:37:21(総合20位・年代別8位)2:55:39(総合60位・女性優勝
2016年レース中にチップ紛失して記録・順位なし3:09:01(総合97位・女性4位入賞
2015年2:30:18(総合13位・年代別3位2:55:07(総合68位・女性準優勝
2014年3:11:17(総合151位・年代別1位
出場した記録一覧(※2018年からスタート地点が現在の青梅永山公園に変更)

今回のレースについて思ったことを簡単にまとめます📝

良かった点

良かった点
  • 下りの感触が久々に良かった!

下りの感触が久々に良かった!

近年迷走している下りですが、久々にテンポよく下りきることが出来ました!!

かずき

かずき

大会特有のアドレナリンが出たからかもしれませんが、うまく集中して下りることが出来ました‼️

この勢いのまま走りの調子を良くしていきたいですね。

反省点や課題

反省点や課題
  • 筋力不足
  • 走る練習不足
  • 暑さ対策不足
  • 年代別入賞を落とす

筋力不足

久々に下りの速度が上がったのもあってか、着地衝撃に脚が耐えきれてなかった感じがあります。

かずき

かずき

下りのペースを上げて走れたのは物凄い久々だった影響がある気がします🤔

スクワットなど、もう少し筋トレしておきたかったなーと思います。

年を重ねるごとに筋トレは大事になりそう。。

さっちゃん

さっちゃん

走るだけがトレーニングではないので、時間の合間合間にやっていきたいです。

走る練習不足

青梅高水のコースはテクニカルなコースもあるものの、全体的には走れるコース!やはり、走力は重要です!

かずき

かずき

年々序盤で置いていかれている気がします。。。

トレイルで追い上げるにも限度があります。今年の1~3月のロードシーズンはだいぶ不発。。。しっかり走る練習もやっていきたいです。

かずき

かずき

これまで以上にスピード走も取り入れていきます。

暑さ対策不足

雨の心配されていた日だったので、油断していました。ゴールしたら身体中が塩まみれになっており、知らず知らずに発汗していたんだなぁ、、、と感じました。

かずき

かずき

最後の痙攣も脱水の影響もあったかもしれません。。

季節の変わり目はいつも以上に注意が必要かもしれません。。

年代別入賞を落とす

最後の走れるパートで抜かれてしまう残念な展開に。。。最後の最後で本当に詰めが甘い。。。

かずき

かずき

この展開で青梅高水の年代別4位は3回目です💦

速さもそうですが、同世代との勝負も大事にしていきたいです。

来年から激戦の40代に突入だから、もっとガンバらないとね!!

さっちゃん

さっちゃん

次のレースは春の本命レースであるトレニックワールドin彩の国100マイルです!自身3回目のサイラー目指して頑張ります🔥🔥🔥

かずき

かずき

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

RUNの記録など、Instagramでも随時更新しています。
よかったらInstagram(@kazu.runlog)の方もフォロー宜しくお願いします!

私のInstagram(@runninghigh42.195)も是非宜しくお願いします!!

さっちゃん

さっちゃん

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です