こんにちは!奥信濃100を控えてコンディショニング中なウルトラトレイルランナーかずき(@kazu.runlog)です!
月イチで開催している武蔵五日市在住の友人まこっちゃんと開催するトレランイベント!今回もハセツネが有名な武蔵五日市のトレイルですが、あえてハセツネ以外のトレイルを中心にめぐるトレランツアーです!

かずき
ハセツネが有名なトレイルと聞くとどうしてもハードコースばかりを想像しがちなのですが、武蔵五日市駅の周辺には里山・裏山が多く存在し、様々なコースを組んでトレランを楽しむことができます!
とはいえ、ウチも最初はハセツネ以外は全く知らなかったね(;^_^A(苦笑)

さっちゃん
武蔵五日市のトレイルはエスケープもしやすく、初心者の方でも楽しみやすいコースがいっぱいありますよ(^^)

まこっちゃん
まだまだ残暑厳しい日が続き、冷たい水が欲しくなりますね!武蔵五日市はトレイルだけでなく秋川が流れているお陰で水の資源も豊富なエリアです!そのため、トレランの合間にドボン=水遊びする、なんてことも可能です!今回はトレランだけでなく、夏ならではのドボンも加えながら走ってきました!
ドボンは事故のないよう、気を付けて楽しみましょう(^^)/

たんちゃん

かずき
ウルトラトレイルランナーかずき(@kazu.runlog)です。
JR神田駅から900mの「しらとりスポーツサポート」にてマッサージ・鍼治療・ランニングレッスンを担当しています。
さち(@runninghigh42.195)です!
友達からは「さっちゃん」と呼ばれています(^^)/
フルマラソンサブエガ(2時間50分切り)と各種トレイルラン大会で上位入賞を目指して、楽しく走り回っています!

さっちゃん
目次
トレラン計画
おおまかなルートはまこっちゃんが組んでくれました!
暑くて長く走るのは難しい時期なので、ドボンや補給ポイントを適宜挟みながら行きます!

まこっちゃん
適宜自販機やコンビニで補給できるポイントや万が一のエスケープもしやすいコースなのは言うまでもありません。

かずき
今回の目玉は、
- ドボン
- お焼き
- メンチカツ
の3本立てです(^^)/
トレラン当日
今回も前回に引き続き武蔵五日市駅近くのタイムズ8:15集合にしました!

かずき
休日はホリデー快速が走っているのでラクチンです(^^)/
間違って青梅・奥多摩方面の車両に乗らないように注意しないとね!

さっちゃん
各自準備をしてトレランで使わない荷物はクルマに積んで行きます!そして、簡単な自己紹介と注意事項の確認(^^)/


かずき
とにかく暑いので、水分補給はもちろん、ミネラル補給に注意して行きたいと思います
↑いつもご用達なミネラル補給アイテム
集合写真撮って出発します!

楽しい武蔵五日市のトレランツアーの始まりです(^^)/

まこっちゃん
武蔵五日市駅前~金比羅山~落合橋バス停
今回はお決まり?林道スタート→天竺山でなく、秋川の河原を走るルートから行きます!
リピートされる方にも新鮮なルートを提供したいですからね~★

まこっちゃん



かずき
ここの橋は少し揺れました(;^_^A


阿伎留神社
山に行く前の五日市観光スポットです!(笑)
トレイル以外にも案内したいところはたくさんあるのです(^^♪

まこっちゃん


阿伎留神社には立派な神輿がありますので、是非見てください(^^♪

まこっちゃん


阿伎留神社からはハセツネのスタート地点「五日市中学校」とゴール地点「五日市会館」を経由して金毘羅山へ向かいます!



かずき
3年ぶり4回目のハセツネに出走したい……!!
五日市会館からはハセツネのラストを逆走する感じでトレイルへ!

ここからかずきチャレーーーンジ!!
しばらく登りが続くので、刺激入れしたい方は是非ガッツいて走りましょう(^^)/

まこっちゃん

かずき
ここで来たか~~的な(笑)
しばらくFree走行で駆け上がります!
もちろん、ゆっくり進んでOKですので(;^_^A

たんちゃん


ここから一旦ハセツネコースとバイバイしてまき道で登ります!

まこっちゃん





近くに琴平神社があります!(※奥にトイレもあり)


このあたりはハセツネコース近くにあるけど、試走や本番では立ち寄らないのでかえって新鮮ではないでしょうか?

まこっちゃん
金比羅山(標高468m)
ハセツネでは頂上をまいて進むので、こういったレース以外の時にふらっと寄って行きます!

途中でちょこっと脇道的なトレイルに入ります

まこっちゃん


金比羅山から星竹林道へ下ります!


かずき
写真に見える橋がハセツネラストで通る橋です!(右から左へ渡ります)
これから橋をくぐって星竹林道を下ります!(Free走行)
ここからしばらくはたんちゃんの先導で~★

まこっちゃん

たんちゃん
ゆっくり行くからね!!!!
星竹林道の途中に水場があるので、そこまで各々のペースで下ります!



写真撮影後は気持ち良く下って行きます!



かずき
冷たくて美味しいです(^^♪

水場から更に下っていき、自販機とトイレがある落合橋バス停で少し休憩していきます!
落合橋バス停~瀬音の湯
少し休憩したあと、すぐトレイルでなくロード移動で少し武蔵五日市観光をして行きます!
立派な杉の木があるので、そこに寄って行きましょう!

まこっちゃん





大杉の近くにインスタ映えするかも?なポイントがあるので、そこにも行ってみましょう(^^)/

まこっちゃん


切り株ポイントから瀬音の湯に向かいました!(1kmぐらいのRUNかな?)
瀬音の湯~戸倉城山~沢渡橋
瀬音の湯でトイレと自販機休憩していきます!


このあと今日イチでキツイ登りがあるから、しっかり休憩してね!!

たんちゃん
写真撮って出発しようと思ったら、まこっちゃんの友達が出しているキッチンカーを発見!
美味しいので是非食べて行きましょう(^^)/

まこっちゃん



かずき
超ジューシーで美味しかった~(^^♪
お腹を満たし、いざ戸倉城山へ!



ここの登りで再びかずきチャレーーーーンジ!!

まこっちゃん
本日最後の登りとなる戸倉城山への上りをFree走行で行きます(^^)/
この登りはキツイ~~のでマイペースにね!!

たんちゃん


かずき
ちょいとキツイですが、このあとのドボンを気持ち良く楽しむためのスパイスと思って行きましょう(笑)


ここから少し登ると絶景の戸倉城山の山頂です(^^)/

まこっちゃん


かずき
ボクはオレは摂取すでリカバリー補給をしながらの写真でした(笑)
『オレは摂取す』をお得に購入できる紹介コード
「オレは摂取す」定期購入コース初回購入時にクーポンコード【TMAHP9CZ】を入力することでお得に購入することが出来ます!
※2か月目以降は20%OFFの12本4,560円=1本あたり380円
※いつでも一時停止、再開、お届けサイクルの変更、解約が可能。次回お届け予定日の7日前までにお電話にてご連絡を!
TMAHP9CZ


これでトレランの上りは終了!あとは安全に下りるだけです!(西戸倉方面へ下ります!)
最後、油断しないように下りましょうね★

まこっちゃん
下り口には水場があります!少し水で顔や手を洗ってリフレッシュ!!その後セブンイレブン休憩を挟み、ドボンポイントの沢渡橋へ向かいます!



ドボンは気持ちイイですが、事故や怪我がないように楽しみましょう(^^)/

たんちゃん

かずき
一気に冷えるので、着替えがあってもイイかもしれませんね!
こういう時は超速乾性の高いシャツを着ているとイイですよ★


もぐもぐタイム
全身サッパリしたあとはもぐもぐタイム!食べ歩きしながら武蔵五日市駅へ戻ります!
今度は武蔵五日市の美味しいスポットをご案内します(^^)/

まこっちゃん
黒茶屋・お焼き
沢渡橋から歩いてすぐ着くお焼きです!あずき・味噌の2種類の味があります。

松村精肉店・メンチカツ
黒茶屋から少し歩いて着きます!


カレーパンも美味しいですよ(^^)/

まこっちゃん
要注意なところは、日曜定休というところですね……(;^_^A

かずき
曜日確認は忘れずにしてくださいね!
あとはゆっくり歩いて駅の方へ戻りました!

トレランあとがき
今回のトレランは以下の通りでした!
ドボン・お焼き・メンチカツをメイン?!にトレイルや武蔵五日市のスポットをめぐってきました!基本ゆるゆる×もぐもぐトレランでトレランビギナーの方でも安心できるコースレイアウトですが、時々まこっちゃんが「かずきチャレンジ」と称するスパイスが入るので、ちょっぴり頑張りたい方も楽しめるのではないでしょうか?

かずき
しっかり汗を掻いた方がドボン・もぐもぐ共に楽しめますからね(^^)/
まだまだ残暑厳しい日が続きそうですね💦 次回の 「ハセツネだけじゃない!里山・裏山豊富な武蔵五日市トレランツアー」もドボンなどをうまく組み込みながら走っていきたいと思います(^^)/(次回のイベント情報はこちら)
また武蔵五日市を舞台に楽しく走りましょう(^^)/

まこっちゃん

※ハセツネ試走後のフジさん合流
武蔵五日市駅を拠点としてトレランに出掛けた記事一覧
武蔵五日市駅を拠点にしたトレランの記事はこちらに多数掲載中です!ハセツネコース以外のルートも多く走っています。
なお、武蔵五日市駅前にはタイムズがあるので車で走りに行くことが多いです。電車の場合、駅前のコインロッカー利用がオススメですが、数に限りがありますのでご注意ください!


かずき
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
RUNの記録など、Instagramでも随時更新しています。
よかったらInstagram(@kazu.runlog)の方もフォロー宜しくお願いします!
私のInstagram(@runninghigh42.195)も是非宜しくお願いします!!

さっちゃん