こんにちは!最近は高尾への出現率が高めだったかも?ウルトラトレイルランナーかずき(@kazu.runlog)です(^^)/
今回のトレランの舞台は武蔵五日市です★武蔵五日市のトレランと言えば、やはりハセツネやハセツネ30kのコースが有名ですね!ハセツネが有名な土地のトレイルと聞くとどうしてもハードコースばかりを想像しがちなのですが、武蔵五日市駅の周辺には里山・裏山が多く存在し、様々なコースを組んでトレランを楽しむことができます!

かずき
恥ずかしながら、ボクもまこっちゃんに案内してもらうまではハセツネコース以外はほとんどコースを知りませんでした(;^_^A
武蔵五日市のトレイルはエスケープもしやすく、初心者の方でも楽しみやすいコースがいっぱいありますよ(^^)

まこっちゃん
6月に入って梅雨に突入か?!と思いきや暑い暑いが続いてますね💦武蔵五日市はトレイルだけでなく秋川が流れていて水の資源も豊富なエリアです!そのため、トレランの合間にドボン=水遊びする、なんてことも可能です!今回はトレランだけでなく、ドボンも加えながらみんなで走ってきました!

かずき
ウルトラトレイルランナーかずき(@kazu.runlog)です。
JR神田駅から900mの「しらとりスポーツサポート」にてマッサージ・鍼治療・ランニングレッスンを担当しています。
さち(@runninghigh42.195)です!
友達からは「さっちゃん」と呼ばれています(^^)/
フルマラソンサブエガ(2時間50分切り)と各種トレイルラン大会で上位入賞を目指して、楽しく走り回っています!

さっちゃん
目次
トレラン計画
おおまかなルートはまこっちゃんが組んでくれました!
今回は偶然にも前日のアド街ック天国があきる野市特集だったので、そこで紹介されていたトコロを組み込みながらルートに組み込んでみました!

まこっちゃん
たぶん、今回はイベント史上最高にゆるゆるかも?(笑)

まこっちゃん

かずき
つまり、トレランビギナーさんにもオススメできるコースレイアウトってことですね!
適宜自販機やコンビニで補給できるポイントや万が一のエスケープもしやすいコースなのは言うまでもありません。
アド街ック天国を観た方は「ココだぁー!」ってなると思います!

まこっちゃん
トレラン当日
今回も前回に引き続き武蔵五日市駅近くのタイムズ8:15集合にしました!

かずき
休日はホリデー快速が走っているのでラクチンです(^^)/
間違って青梅・奥多摩方面の車両に乗らないように注意しないとね!

さっちゃん
各自準備をしてトレランで使わない荷物はクルマに積んで行きます!そして、簡単な自己紹介と注意事項の確認(^^)/


かずき
全員怪我無くゴールすることがマストです!
集合写真撮ってトレランへ出かけます!

アド街めぐり的トレランへ!
最初ちょこっとロードを走り、最初の山「天竺山」へ向かいます!

前回は小机林道から天竺山に向かって行きましたが、今回は正面の階段から登って行きます!

まこっちゃん




この先階段なので、駆け上がれる方は是非駆け上がってください(^^)/

まこっちゃん



山頂までもう少しです(^^)/

まこっちゃん

天竺山(標高310m)
無事1つ目の天竺山に到着します!

山頂からの景色はとてもイイですよ(^^)/

まこっちゃん

東京サマーランドと言えば……!!

まこっちゃん
以下、まこっちゃんの話はイベントご参加の際に聞いてください(笑)

さっちゃん
恒例だからね(笑)

天竺山から小机林道に下りて行きます。
少し滑りやすいところがあるので、気を付けて下りて行きましょう!

まこっちゃん


さっちゃん
前回、天竺山へ向かったトレランの入口だね!
ココに素敵な詩が書いてある看板があるので、詠んでいきます。

たんちゃん

今回は林道下って横沢入に向かいます!

まこっちゃん

センバさん
GoPro持ってきたので、軽快に走る様子を納めますよ(^^)
今回なんと一人ずつ林道を駆け下るシーンを撮っていただきました!m(__)m
そのまま軽快に走って行き、林道の出口で合流します!


これからの時期は夜にホタルが見れますよ!

まこっちゃん
ホタルを見に行く際は、ナイトトレランで使うヘッドライトでは明るすぎるとのことなので、赤いフィルターを付けて光量下げて行ってくださいね!とのことです(^^)/
↑ボクの愛用ヘッドライト

大悲願寺
横沢入から少し歩いて着くアド街でも紹介されていた大悲願寺に寄って行きます!



歴史的なスポットというだけでなく、撮り鉄ポイントでもあるんですよ!

まこっちゃん
今回はタイミングイイね(^^)

さっちゃん


階段トレ(笑)
今回は林道ダッシュがなかったので?!ココで階段ダッシュを1発(笑)
毎度恒例?!かずきチャレンジです(^^)/(笑)

まこっちゃん

かずき
超キツかったですわ💦(笑)
1本終わってゆっくり下りてきたら、まさかの2本目の提案が?!
見てるとやりたくなるのよ(笑)

まこっちゃん
もちろん、希望者だけのダッシュですからね(笑)

たんちゃん
そう、これはあくまで追い込みたい方向けのオプションです(笑)

秋川渓谷サンドイッチ岩
秋川の川岸に下りて、サンドイッチ岩を見に行きました!

うまくサンドイッチされる岩なので、うまく入っちゃってください(笑)

まこっちゃん



サンドイッチ岩で遊んだあとは、1度武蔵五日市駅に向かって行きました!

まいまい坂
武蔵五日市駅を経由してまいまい坂に向かいます!

本日最大の見どころのあじさい山にはトレイルを抜けてから向かいますね!

まこっちゃん
トレイルの前にまいまい坂へ寄り道です(^^)/
青梅から五日市に至る青梅古道の一部。慶応2年の武州打ちこわし一揆の一隊が、五日市の農兵隊などによる攻撃で敗退した場所。
あきる野市HP


まいまい坂は久々に来ました(^^)

たんちゃん

地蔵山・ためぐそ山etc…
ロードで移動して久々のトレイルに入ります!(笑)

ここはたんちゃん、先導お願いします!(^^)

まこっちゃん
毎回どこかで先導役が変わります(笑)

たんちゃん
ここの登りキツイから、ゆっくり行くね💦



このあと、もう一つ山を越えて行きます!

まこっちゃん

ためぐそ山からしばらく下りになります!

上記分岐から前回行った勝峰山への登り返しがキツイんですが、今回は行きませんのでこの先もしばらく下りが続きます!

まこっちゃん

かずき
所々で足元注意な箇所があります。


かずき
この先さらに下って行くとロードに出て行きます!
ロードに出たらあじさい山に向かって行きます!
ロードだけで行くとぐるっと回らないといけないのですが、うまくショートカットして進みますよ!

まこっちゃん
再びロードに出ると、あじさい山に向かう車がかなり通っていましたΣ(・ω・ノ)ノ!車に気を付けて進みます!

かずき
メディアパワーの影響もあったのかな??


センバさん
3mに伸びる自撮り棒で撮影しました(^^)
撮られてるって思うと走るしかないよね(笑)

さっちゃん
徐々にあじさいが咲いているところが増えてきますので、そしたらあじさい山です(^^)/

あじさい山
あじさい山は駐車場から賑わっていましたねΣ(・ω・ノ)ノ!あじさい山に入る前に自販機にて水分補給していきます!

しっかり補給したらあじさい山へ入山です!







あじさい山の〆は激坂アタック!
一般的な来場者は折り返して戻るのでしょうが、我々は登りきって金毘羅山を目指します!

たんちゃん
今回最大のヤマ場です💦
最後に階段ラッシュが3発ほどありますので、ここでかずきチャレンジいってみましょう(笑)

まこっちゃん
ハイカーもいましたが、ガッツリ駆け上がるように?応援されてしましました(笑)
走るのをやめるにやめれないやつよね(笑)

さっちゃん
全部登りきると、ハセツネでお馴染みの場所に出てきます(^^)/

『オレは摂取す』をお得に購入できる紹介コード
「オレは摂取す」定期購入コース初回購入時にクーポンコード【TMAHP9CZ】を入力することでお得に購入することが出来ます!
※2か月目以降は20%OFFの12本4,560円=1本あたり380円
※いつでも一時停止、再開、お届けサイクルの変更、解約が可能。次回お届け予定日の7日前までにお電話にてご連絡を!
TMAHP9CZ



かずき
追い込んだ後には早めのリカバリーです(^^)/
金比羅山
ハセツネでお馴染みの金毘羅尾根を駆け下っていきますが、金毘羅山のピークは踏まずに進んでいきますので、今回のトレランではしっかり押さえて行きます。

金毘羅山から琴平神社まで気持ち良く走って行きます!

まこっちゃん


琴平神社から小中野方面へ一気に下りて行きます!(今回のラストトレイル)
気持ちのイイ下りですが、最後の方の階段は足元注意です!

まこっちゃん
あっ、ラストはたんちゃんお願いします(^^)/

まこっちゃん

たんちゃん
もちろん、ゆっくり行くからね!!
本日のトレイルパートはこれにて終了でーす(^^)/

まこっちゃん
〆はドボンと買い食いツアー!
トレイルから街に下りてきたあとは、お待ちかね?!ドボン&買い食いツアーです(^^♪
武蔵五日市の魅力はトレイルだけじゃないのです★

まこっちゃん

お待ちかねドボンへ!
武蔵五日市に秋川が流れているので色々なところでドボンできますが、今回は沢渡橋付近のポイントに行きました!
秋川は水がキレイなので超気持ちイイです(^^♪

たんちゃん
今回ドボンをするにあたり、いくつか約束事をしてから始めました。
- アルコールを飲んだらドボンはしない。
- 水流の強いトコロ、水深が深いトコロでは行わない。
- みんなが見えるところで行なう。

かずき
事故やケガのないように楽しんでいきましょう(^^)/

買い食いツアー
全身サッパリしたあとはいよいよ買い食いツアー(^^)/色々お店に寄りながら歩いて駅まで向かいます!
美味しいスポット巡りもお任せあれ!

まこっちゃん


2軒目はコンビニ(笑)

まこっちゃん


かずき
3軒目はキッチンカー(^^)


かずき
4軒目はメンチ(^^)/


かずき
今回は4軒でGOALでした(笑)

お疲れ様でした~★

さっちゃん
トレランあとがき
今回のトレランは以下の通りでした!
前回に比べてだいぶゆるゆる?だったかもですが、あじさい・ドボン・おやつもうまく組み込めた楽しいトレランツアーだったのではないでしょうか?何より前日のアド街の様子を再現しながら行けたのが良かったですね!次回のトレランツアーは暑さ本格化するでしょうので、ドボンがメインになるかも?!ですが、また楽しいイベントにしたいと思います(^^)/
また武蔵五日市を舞台に走りましょう(^^)/

まこっちゃん
MOVIEをいただきました!
ご参加してくれたセンバさんがサクッと今回のトレランの様子をMOVIEに編集してくれました!ぜひ、こちらも観てください(^^)/

かずき
色々ありがとうございました!!m(__)m
武蔵五日市駅を拠点としてトレランに出掛けた記事一覧
武蔵五日市駅を拠点にしたトレランの記事はこちらに多数掲載中です!ハセツネコース以外のルートも多く走っています。
なお、武蔵五日市駅前にはタイムズがあるので車で走りに行くことが多いです。電車の場合、駅前のコインロッカー利用がオススメですが、数に限りがありますのでご注意ください!


かずき
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
RUNの記録など、Instagramでも随時更新しています。
よかったらInstagram(@kazu.runlog)の方もフォロー宜しくお願いします!
私のInstagram(@runninghigh42.195)も是非宜しくお願いします!!

さっちゃん
1 件のコメント