こんにちは!ウルトラトレイルランナー鍼灸師のかずき(@kazu.runlog)です!
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_4832.jpg)
かずき
普段は東京都千代田区の神田エリアにある治療院「しらとりスポーツサポート」にてマッサージや鍼治療、ランニングレッスンを担当しています!
先日、必携品、当日の服装や装備、その他準備アイテムについてまとめました。今回は補給食についてです!
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
ウルトラトレイルランナーかずき(@kazu.runlog)です。
JR神田駅から900mの「しらとりスポーツサポート」にてマッサージ・鍼治療・ランニングレッスンを担当しています。
さち(@runninghigh42.195)です!
友達からは「さっちゃん」と呼ばれています(^^)/
フルマラソンサブエガ(2時間50分切り)と各種トレイルラン大会で上位入賞を目指して、楽しく走り回っています!
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
目次
事前に発表されたエイド情報
公式サイトにエイド情報が載っています。
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2023/07/362215717_7390575264290924_3033417887601499409_n-740x610.jpg)
水分系を中心に、色々準備されそうです★
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
個人的には最後の「スイカ」が楽しみですね!
エネルギー系
携帯するのはエナジージェルのみです。
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_20230731_192700-740x555.jpg)
①オレは摂取すエナジー
彩の国100マイルや志賀高原100で使ったオレは摂取すのエナジージェル♪
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
ずっと待ち望んでいた待望の商品です!
あの補給しやすいオレは摂取すが携帯しやすくなることで、補給食レギュラーは言うまでなく確定!レースの補給の中心アイテムとなっています★
味はピーチ味です🍑
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
飲む感じに補給できるので、胃腸の負担にならないと思います!!
『オレは摂取す エナジー』をお得に購入できる紹介コード
公式サイトからの購入時にクーポンコード【TMAHP9CZ】を入力することで「100円引き」で購入することが出来ます!
TMAHP9CZ
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/us-next/cabinet/supplement/dai-oreha-energy-a.gif?_ex=128x128)
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/uchiyama-sports/cabinet/supplement/dai-orehaenergy-a.gif?_ex=128x128)
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
②ANDO_
2022年4月に発売されたばかりの補給食!1本約100kcalで水なしでツルッと飲める餡子です。
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
保存料未使用なため身体に優しく作られており、あまり胃腸に負担がかからないと思います。
ジェルが苦手な方にもオススメです!
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
「無塩タイプ」「雪塩入タイプ」と2種類あり、どちらも非常に美味しいです★
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
雪塩入タイプはミネラルも一緒に摂れるのでお気に入りです🎵
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fukujudo-hidenobu/cabinet/1000/imgrc0114029963.jpg?_ex=128x128)
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
③メダリストエナジージェル
昔から愛用しているエナジージェルです!
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
グミ感があってしっかり咀嚼して補給します!
味が4種類あって変化させながら補給できるので非常に助かります!(今回はアップル、ブドウ、コーヒーの3種類)
コーヒー味はカフェイン入りです!(※ちょいと硬めの食感です)
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
アミノ酸系
トレランレースは筋破壊が起こされながら走っていると思います(°°;)レース中に随時アミノ酸を補給していくとうまく脚が動くことが多い気がします。
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_20230731_192940-740x555.jpg)
①オレは摂取すリカバリー
こちらも待望の新商品!この小さなTパウチにアミノ酸5,000mg配合ってトコロが衝撃です!!
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
従来のオレは摂取すは大きくて携帯性に欠けていたのが難点だったのですが、コレですべて解消されます!
珍しいゆず味。スッキリ元気になりそうで楽しみです✨
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
『オレは摂取す リカバリー』をお得に購入できる紹介コード
公式サイトからの購入時にクーポンコード【TMAHP9CZ】を入力することで「100円引き」で購入することが出来ます!
TMAHP9CZ
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/uchiyama-sports/cabinet/supplement/dai-oreha-recovery-a.gif?_ex=128x128)
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
②アミノダイレクト
BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)が1,500mg配合されています!ダイレクト飲みするのにちょうどイイサイズで、むせる心配はあまりないと思います。
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
比較的コンパクトサイズなので、多めに持って走ることも可能です!
角が当たると痛いので、事前に切り落としておくことをオススメします!
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_20221006_121923-740x555.jpg)
③スーパーメダリスト9000
アミノ酸4,000mg&クエン酸3,000mg配合のカンフル剤!カフェイン100mg配合で一気に元気になることが多いです!
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
眠くなったり集中力が切れかけた時にパッと粉のまま直飲みして使います!
朝が早いレースの時は「走り出しの目覚めの1本」として直飲みすることもあります
今回の赤城山トレイルランレースは朝早いから早速使いそうだね!
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
直飲みする際は粉が多いので、むせないように注意です(苦笑)そして、こちらも角が当たると痛いので、事前に切り落としておくことをオススメします!
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_20221006_121940-740x555.jpg)
ミネラル系
夏場のレースなので、非常に暑くなることを予想しています。大量発汗によるミネラル喪失状態を最小限に防ぐために随時補給しながら走る必要があると思います!
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
ミネラル喪失による脱水状態=低張性脱水にも気を付けます!
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_20230731_193252-740x555.jpg)
①ウルトラミネラルタブレット
500mlの水にタブレット2粒溶かして使います!公式サイトによると、2粒使用で「ナトリウム500mg、カリウム410mg、マグネシウム15mg、リン32mg」一気に補給出来ます。
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
タブレットがシュワシュワ溶けていくのが不思議です!
水さえあれば簡単にミネラル補給アイテムが作れるので、活躍の場は多いと思います。
エイドの水を使えばOKですね!!
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG20230730224814-740x555.jpg)
ウチは試したことがありませんが、このタブレットをそのまま噛んで補給される方もいらっしゃるそうです!(彩の国に参加された友人談)
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/alpen/cabinet/img/29/3440190000_1.jpg?_ex=128x128)
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
②凌駕 塩タブレットPRO
タブレット錠になっており、噛んで補給していきます!
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
しっかりミネラルが含有されているハズなのに、塩っぽさをあまり感じないで補給出来ます!
元々のパッケージがあまりコンパクトにならないので、小さめのジップ袋に詰め替えていこうと思っています!
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_20230703_144650-740x555.jpg)
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kpi/cabinet/prince3/rg000002.jpg?_ex=128x128)
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
③経口補水パウダー ダブルエイド
本来は水に溶かして経口補水液を作るモノですが、各エイド毎の水分補給と共に一包ダイレクトに飲むために準備しています。
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
ボクは暑さに弱く汗っかきなので、暑いレースはエイド水を500ml近く一気に飲んでしまうことがあります(;^ω^)
結果的にエイド毎に1包飲むぐらいでちょうどイイ気がします。
④メダリスト 塩ジェル
2021年の夏にテスト販売されていた頃から使っているウチのレギュラーアイテムです!
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
ツルッと飲めるので、咽せる心配がなく、走りながらでも摂りやすいです!
サイダー味で手軽に美味しくミネラル補給が出来ます!
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
ジェルなので粉状のモノと違いむせる心配なく補給できるところが嬉しいですね!走りながらの補給もしやすいので、トレイルランだけでなくマラソン大会でもオススメです★
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/k-benkyo/cabinet/shohin134/4524402890008.jpg?_ex=128x128)
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
足つり対策:コムレケア
痙攣対策として長距離レースではコムレケアを携帯しています!痙攣しないようなペース配分やエネルギー&ミネラル補給が基本となると思いますが、痙攣が続いてしまってからの補給では意味をなさないことが多いので、漢方のチカラを借ります。
※コムレケアは芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)のエキスが配合されています。
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
すぐ補給しやすいようにゼリータイプがオススメです!
味は美味しくない(笑)ので、お気をつけてください!
あえてそのまま摂って、眠気覚ましに使うとかもありかも?!笑
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
こちらも角が当たると痛いので、事前に切り落としておくことをオススメします!
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2022/10/PSX_20221006_103717-740x555.jpg)
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ladydrug/cabinet/gazo97/4987072048061_2.jpg?_ex=128x128)
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
事前のコンディショニング用
身体の調子を整えるために使用しようと考えてるモノです。
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
ある意味、大会のルーティーンです!
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_20221027_165341-561x740.jpg)
①オレは熟眠す
「オレは摂取す」に続く新商品!睡眠の質の改善にスポットを当てた商品です!
レース前やトレーニングで追い込んだ日の夜に摂るようにしています。
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
グッスリ寝られる感じがして、目覚めがイイです!
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG20221020224139-740x555.jpg)
味はピーチ味!事前に冷蔵庫で冷やしておいてから摂るとより美味しいです♫
夏は凍らせて摂るのも美味しそうです♪
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
『オレは熟睡す』をお得に購入できる紹介コード
「オレは熟眠す」定期購入コース初回購入時にクーポンコード【TMAHP9CZ】を入力することでお得に購入することが出来ます!
※2か月目以降は20%OFFの20本4,560円=1本あたり228円
※いつでも一時停止、再開、お届けサイクルの変更、解約が可能。次回お届け予定日の7日前までにお電話もしくはお問い合わせフォームにてご連絡!
TMAHP9CZ
②スマッシュウォーター
大会数日前から飲むようにしています!
スマッシュウォーターを使うようになってからレース中の水分補給の塩梅が良くなった気がします!
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
大会当日の移動時もしっかり補給していこうと思っています。
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/windsorracket-online/cabinet/item/smashwater-p.jpg?_ex=128x128)
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/plugins/yyi-rinker/img/arrow-right.png)
身体のメンテナンスも是非!
トレーニングを積み重ねて感じる疲れやダメージを残したままスタートラインに立ってしまうと、チカラを発揮しきれなかったりすることがあります。。
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
練習を積んだわりには結果がついてこない、、、といった経験あったりしませんか?(ボクは何回もあります。。苦笑)
また足首や膝など、どこかに不具合を抱えた状態で走り出してしまうと途中で悪化したり、最悪途中棄権の決断を下さなければならないこともあります。
痛み止めに頼るのも避けたいですね。。
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
身体のメンテナンスの基本は「休養・睡眠・栄養」だと思いますが、それに加えてマッサージや鍼治療を加えてみるのはいかがでしょうか?
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/03/IMG_4832.jpg)
かずき
筋肉の状態を良くしてスタートラインに立つことで最高のパフォーマンスを発揮することが出来ます!
私はいつもレース前には時間を取ってマッサージをしてもらっています!(ありがたや~~m(__)m)
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん
![](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_20230731_162723-740x555.jpg)
普段は「トレイルラン愛好のマッサージ師・鍼灸師」として身体のコンディションを整えるサポートをしています。JR神田駅至近の「しらとりスポーツサポート」というところでマッサージ・鍼治療を担当していますので、お仕事やお住まいが近い方は是非立ち寄ってくださいね!(ネット予約対応)
大会まであと少し。しっかり食事や睡眠を充分確保して暑さに負けないに気を付けます。
![かずき](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2021/04/5189-633911_full.jpg)
かずき
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
RUNの記録など、Instagramでも随時更新しています。
よかったらInstagram(@kazu.runlog)の方もフォロー宜しくお願いします!
私のInstagram(@runninghigh42.195)も是非宜しくお願いします!!
![さっちゃん](https://kazu-runlog.com/wp-content/uploads/2020/05/2647-2115546_full.jpg)
さっちゃん